国連生物多様性の10年記念シンポジウム (オンライン)「いしかわ・かなざわから発信する生物多様性 10年のあゆみ」

,

イベント
  • DATE / TIME:
    2020年5月16日    13:30 - 15:45
    場所:
    オンライン

    2010年に愛知県で開催された生物多様性第10回締約国会合では、生物多様性を守っていくための20のターゲットからなる愛知目標が採択されました。そして2011~2020年を「国連生物多様性の10年(United Nations Decade on Biodiversity)」と定めて、国際社会や地域社会が協力し、この愛知目標の達成を目指してきました。 国連大学 サステイナビリティ高等研究所 いしかわ·かなざわオペレーティング·ユニットは、石川、金沢のパートナーと共に地域の取り組みと国際社会をつなぎながら愛知目標の達成に向け生物多様性の主流化を推進し実現してきました。

    2020年はこの10年の節目の年であり、国際生物多様性の日である5月22日を記念し、国連生物多様性の10年のキックオフシンポジウムが開催された石川の10年の活動を総括し、次の10年に向け、生物多様性とどのように向き合い持続可能な地域を作っていくか を考えます。

    なお、このイベントは国連生物多様性の10年日本委員会「せいかリレーイベント」として開催します。

     

    会場:

    オンラインにて開催
    お申し込みはこちらから

     

    主催:

    主催:UNU-IASいしかわ·かなざわオペレーティング·ユニット(UNU-IAS OUIK)
    共催:環境省、石川県、金沢市、石川県立自然史資料館
    後援:国連生物多様性の10年日本委員会(予定)、北國新聞社、北陸中日新聞
    協力:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)

     

    プログラム:

    13:30    開会 (主催より)

    13:35 挨拶 (環境省、石川県、金沢市より)

    13:45    基調講演「 生物多様性の10年—これまでの10年これからの10年—」
    武内 和彦(公益財団法人 地球環境戦略研究機関 理事長)

    14:15-14:30  地域の事例紹介 石川県七尾市能登島から
    小山 明子(UNU-IAS OUIK研究員)

    14:30-14:45 ビジネスセクターからこの10年を振り返る
    藤田 香(日経ESGシニアエディター/日経ESG経営フォーラムプロデューサー)

    14:45-15:40  パネルセッション「この10年を振り返り、今後の 10年について語る」
    パネリスト:
    鳥居 敏男(環境省 自然環境局長)
    藤田 香(日経ESGシニアエディター/日経ESG経営フォーラムプロデューサー)
    道家 哲平(IUCN-J 事務局長)
    イヴォーン·ユー(UNU-IAS OUIK研究員)

    モデレーター:渡辺 綱男(UNU-IAS OUIK所長)

    15:40- 15:45  閉会  中村浩二(石川県立自然史資料館 館長)

     

    参考:

    2011年 国連生物多様性の10年国際キックオフ·イベント