2025年2月17日
Image: UNU-IAS/CANVA (AI-generated)
国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)は、新しくポッドキャストを開始しました。本ポッドキャストでは、AI(人工知能)、高等教育および持続可能性の関わりについて考えています。専門家や実務家のインサイトも盛り込み、AIと倫理、AIが教育にもたらす機会と変革、持続可能な開発目標(SDGs)推進に向けたAIの役割についてグローバルな対話を促進することを目指しています。
第1話では国連大学チリツィ・マルワラ学長をゲストに、アルゴリズムのバイアスに関する課題やそれをどのようにAIシステムの中で対処していくかお話しします。 第2話では、AI4GOVの共同創設者であるLei Motilla氏をゲストにAIを活用した未来の働き方や次世代への影響について議論します。
本ポッドキャストは2025年1月24日に教育の国際デーを記念して、国連大学(UNU)とユネスコ・ラテンアメリカ・カリブ海高等教育国際研究所(IESALC)が制作しました。UNUとIESALCは、高等教育サステイナビリティ・イニシアティブ(HESI)にて高等教育とAIの未来に関するHESIアクション・グループを主導しています。
本ポッドキャストは、以下のプラットフォームよりお聞きいただけます。