防災・減災・復興への生態系の活用

,

イベント
関連ファイル
場所
  • DATE / TIME:
    2015年3月14日    13:00 - 16:00
    場所:
    仙台市

    2015年3月14日、国連大学サステイナビリティ高等研究所は、冒頭に安倍昭恵内閣総理大臣夫人をお迎えし、環境省、IUCNとともに、国連防災世界会議パブリック・フォーラム公式サイドイベント防災・減災・復興への生態系の活用 ~ 3.11 の経験を世界へ未来へを開催します。

    生態系を活用した防災・減災・復興は、国際的に関心が高まっており、生物多様性条約の決議においても各国にその実施が求められています。サンゴ礁、海岸林、湿原等の生態系が有する防災・減災機能を活用して既存の防災対策と組み合わせることは、長期的に見て持続可能で経済的な災害対策です。また、生物多様性の保全に貢献するだけでなく、気候変動への適応や、地域の観光や農林水産業等にも副次的な効果が期待されています。

    本会議では、宮城県気仙沼大島を始めとした3.11の経験を踏まえての日本の成功事例や海外の優良事例を紹介しながら、今後どのように生態系を活用した防災・減災・復興を主流化できるかについて議論します。

    この会議には、英語・日本語の同時通訳があります。

    イベントフライヤー

    プログラム

    (12:40 開場)

    13:00–13:10 挨拶
    安倍昭恵 (内閣総理大臣夫人)

    13:10–13:50 基調講演

    • 「レジリエントな自然共生社会に向けた生態系の活用」
      武内和彦 (国連大学上級副学長)
    • 「生態系管理を通じた防災・減災」
      インガー・アンダーセン (IUCN事務局長)

    13:50–14:40 優良事例紹介

    • 「途上国におけるパートナーシップ」
      ジェーン・マドウィック (国際湿地保全連合CEO)
    • 「自然と共生した気仙沼大島の復興の経緯」
      白幡昇一 (気仙沼大島観光協会長)
    • 「湿地の防災・減災機能」
      マーリン・メンドーサ (フィリピン環境天然資源省生態系管理班長)
      クリストファー・ブリッグス (ラムサール条約事務局長)
    • 「森林の防災・減災機能を高める取組」
      桂川裕樹 (林野庁計画課長)

    14:40–16:00 パネルディスカッション 「生態系を活用した防災・減災・復興を進めるために」
    コーディネーター: 涌井史郎 (国連生物多様性の10年日本委員会委員長代理/東京都市大学教授)

    パネリスト:

      • 今村文彦 (東北大学災害科学国際研究所教授) ※冒頭話題提供
      • 佐藤正敏 (経団連自然保護協議会会長)
      • 清野聡子 (九州大学大学院工学研究院准教授)
      • スリカンタ・ヘーラト (国連大学サステイナビリティ高等研究所学術部長)
      • ラディカ・ムルティ (IUCN シニアプログラムコーディネーター)

    参加申し込み

    本会議に参加ご希望の方は、こちらからお申し込みください。

  • 防災・減災・復興への生態系の活用 ~ 3.11 の経験を世界へ未来へ~

    (1.3 MB PDF)

  • TKPガーデンシティ仙台勾当台(仙台パークビル)
    〒980-0803
    仙台市青葉区国分町3-6-1
    仙台パークビル